『SHIMA』以外考えられなかった。
芸能人や有名モデル御用達のサロン『SHIMA』は、全国から美容学生が殺到する超人気店。
ぎりぎりまでチャンスを待ち、3回目のチャレンジでみごとSHIMAに合格しました。
KANBI2年 吉原 綾菜さん
(奈良県 県立橿原高等学校卒 )
・第6回 全国美容専門学生ヘアメイク総選挙 準グランプリ受賞
@ayana__yoshihara
【内定先サロン】 SHIMA (東京)
原宿・代官山・青山・銀座・吉祥寺の5つのエリアに10店舗を展開するSHIMAは、芸能人やモデルなど、おしゃれさん御用達の人気サロン。
スタッフもおしゃれ感度の高い人が多く、常にトレンドの最先端を行くサロン。
大学進学が当たり前の進学校から美容の道へと進んだ吉原さん。
じつはお母様が美容師で、その影響もあり、
「やっぱり自分は美容の道へ進みたい!」とKANBIへの進学を決めたそうです。
『SHIMA』を目指したのはいつ頃ですか。
SHIMAを目指したのは、入学してすぐの頃からです。
実際に就職活動を始めたのは1年生の10月です。
サロン選びで重視していたポイントと、『SHIMA』を選んだ理由を教えてください。
サロンやそこで働いている人の雰囲気、スタイリストさんがつくるヘアスタイルを重視して決めました。
SHIMAに実際にお客さんとして行った時に、直感で自分はここで働く以外考えられないと思ったので、SHIMAを目指しました。
『SHIMA』に合格するために、どのような対策をされましたか。
就活でサロンに通う時は、自分と系統が似ているスタイリストの方を探し、積極的に質問をして、SHIMAを受けるにあたってのアドバイスを頂きました。
『SHIMA』はいろんな系統のスタイリストさんが在籍してるので、そういう意味では、目指しやすいとう面はあるかなと思います。
また、KANBIの内定者ページで、『SHIMA』に合格した先輩を探して、先輩からアドバイスも頂きました。
インスタの使い方やフォロワーも大事になるので、毎日投稿をしたり、どのような投稿が沢山の人に見てもらえるかなどの研究もしました。
特に自分のファッション、メイクなど自己プロデュースにはこだわったほうがいいと思います。
▲-スタイルブックに載せる作品も自己プロデュースの一環としてしっかり意識していました-
『SHIMA』の就職試験の流れと、面接などの際、特に意識していたことを教えてください。
私はSHIMAを3回受けてます!
1次募集~3次募集まで、試験の内容や流れも微妙に違いました。
集団面接の後、サロンワークがあったり、シャンプーの試験があったり。
基本的にはまず書類審査があり、その際に自己PR動画の提出がありました。
その後に面接という流れです。
もちろん内容も大事ですが、ファッションや喋り方も意識するべきです。
また、他の人が話しているときの聞く姿勢、ただSHIMAに入りたいという気持ちだけでなく、
入社してからの目標やどんなスタイリストになりたいかを話せるようにしておくと良いです。
実際に使用したスタイルブック
▲-スタイルブック重視のサロンなので、表紙からもりもりで作成したそうです-
『SHIMA』を受けるときに、特に大事だと思ったポイントを教えてください。
自分のファッション、メイクなど自己プロデュースには、特にこだわった方がいいと思います。
将来、お客様のか「かわいい」を引き出すために、まずは自分の中の「かわいい」を最大限引き出していくのが必要だと感じました。
その為、自分磨き、ダイエットなど、とにかく自分にできることをめっちゃがんばりました!
▲-“特に自分のファッション、メイクなど自己プロデュースにはこだわったほうがいい”という吉原さん-
学校生活で特に力を入れていたことはありますか。
作品撮りをたくさんしていました。
自分が”カワイイ”と思うスタイルをヘア、メイク、ファッションなどトータルで表現できるように普段から雑誌やSNSでイメージを集めることも大事だと思います。
▲-作品撮りもSHIMAを意識し、『フォトコン寄り』から『サロンスタイル寄り』に変更。
目標を実現するために徹底していました-
これから就職活動をする後輩へのメッセージをお願いします。
自分の”カワイイ”と思うスタイルのイメージをしっかり固めて、それを形にするために、たくさんのモデルさんで作品撮りをすることが大切です。
何事も今からじゃ遅いということはないと思います!がんばってください!
▲-フォトの撮影に力を入れていた吉原さん。実は『フォトコンテスト』の受賞歴も。
全国の美容学生がインスタグラムを使って応募する全国美容専門学生ヘアメイク総選挙 で準グランプリを受賞(左:吉原さん)-
▲-第6回全国美容専門学生ヘアメイク総選挙 『準グランプリ受賞作品』-
今回は、3回目のチャレンジでみごとSHIMAに合格した吉原さんをご紹介しました!
その自己プロデュースへの意識の高さと徹底ぶりには感心するばかりです。
次回も、人気サロンに内定した先輩方をご紹介します!
それでは、次もお楽しみに!