第10回PEEK-A-BOOウィッグデザインコンテスト🏆

BLOG フォトコンテスト

 

第10回PEEK-A-BOOウィッグデザインコンテスト

結果が発表されましたのでご報告させて頂きます!!

 

今回も沢山の学生が入賞しました!!

 

なんと!上位11作品をKANBI生が独占しました!(^^)!

 

それでは入賞作品を紹介します!

 

グランプリ 1年生 中村 大海さん

 

 

デザイン賞 1年生 星野 武琉さん

 

デザイン賞 1年生 アイリさん

 

 

デザイン賞 1年生 濱田 貫太郎さん

 

 

デザイン賞 1年生 神巻 麗子さん

 

 

デザイン賞 1年生 山科 友聖さん

 

 

デザイン賞 1年生 山本 健太さん

 

 

デザイン賞 1年生 末宗 彩野さん

 

 

デザイン賞 1年生 平野 楓真さん

 

 

デザイン賞 2年生 小林 莉子さん

 

 

デザイン賞 1年生 山岡 将也さん

 

今回は1年生が沢山入賞しました😊

次の第11回も楽しみです(^^)

【内定者紹介⑦】一番接客が丁寧だと思ったのが選んだ決め手

BLOG 就職 就職内定者紹介

東京でも有数のメンズカットに力をいれるサロン「LIPPS」。
そのLIPPSに内定した日下部さんは、学校生活でも
とにかくコツコツ頑張る努力家。
内定を決めてからも、社会にでてサロンの一因として恥ずかしくないよう
意識してがんばっているそうです。

【内定先サロン】 LIPPS  (東京)
オリジナルの「フレームカット」で創る再現性の高いスタイルが
男女問わず人気のサロン。
原宿、表参道 、銀座などを中心に展開。


日下部 智哉さん(大阪府 北かわち皐が丘高等学校)

 

【サロンはどうやって探しましたか】

メンズスタイルの強いサロンがいいと思い、
SNSに載っていたスタイルをみて、
インターネットでサロンのことを詳しく調べました。

そこで見つけたサロンに実際にお客として通い、
いろんなサロンを見た中で、
「一番接客がしっかりしている」と感じたのが、
内定を頂いたLIPPSでした。

 

【就職活動はどういう風に進めましたか】

実際に店舗にお客として10回ぐらい通いました。
お客として通いながら、スタッフの方に話を聞いたり、
アシスタントの方の動きなどを注意してみていました。

 

【就職試験のときに意識したことは】

履歴書、面接を通して、できるだけ長くならずに、
自分の気持ちを簡潔に伝えることを意識しました!

僕が1人目ならともかく、300番目の受験者だったら
長い話はぜったい聞いてもらえないと思ったからです。

3次試験では丸一日のサロンワークがあり、その後すぐに面接という流れだったのですが、
もう長時間のサロンワークでみんな、へとへとになって、
もうダメだ!ってときに、あともう少し、
ここで踏ん張れるかどうかが大事だ!とすごく感じました。

 

【内定してから今までがんばっていることは】

毎朝シャンプーの自主レッスンをしています。

レッスンと、あと髪のことを改めて一から理解できるように
勉強したいと思っています。

 


東京のトップサロンのスタイリストに直接学べるカット講習にも積極的に参加(写真中央)

 


最後の芸術祭では、仲間とともにヘアショーで金賞を受賞

 

【1年生に応援メッセージをお願いします!】

面接のこととか、考えていたらしんどくなることもあると思うけど、
とにかくくじけず、がんばってください!

 

 

KANBIの内定者ブログはこちらの一覧をチェック↓↓↓

https://www.kanbi.ac.jp/p=category/blog/job-offer

 

東京・関西の人気サロンに毎年、多数の内定者をだすKANBI
自分にあうサロン探しを全力でサポート!
KANBIの就職サポートページはこちら↓↓↓

https://www.kanbi.ac.jp/job/

KANBIの内定先一覧ページはこちら↓↓↓

https://www.kanbi.ac.jp/job/employment.html

【内定者紹介⑥】インスタで話題!圧倒的なフォロワー数を誇る注目のサロンに内定

BLOG 就職 就職内定者紹介

日本の美容室でインスタフォロワー数が桁違いに多い
【ALBUM(アルバム)】は、
あのカカクコムの創業者が代表を務める、注目度No.1サロン。
その注目サロンに内定した前本さんは、
自身もインスタグラムに力を入れているそうです。

【内定先サロン】 ALBUM (東京)
2014年にOPENしてから数年で次々と店舗を展開。
コンセプトは【トレンドヘアを毎月通える価格で提供】
最新トレンドヘアーを低価格で提供する”ファストサロン”


前本 杏那さん(島根県 浜田高等学校)

 

【サロンを見つけたきっかけは?】

Instagramで見つけました!
高校の時からインスタは活用していたので。

ALBUMさんはInstagramのライブ配信で会社説明会を行うというすごい試みをされてます

 

【内定先は東京のサロンですが、どういう風に就職活動を進めましたか?】

夏休みに初めてサロンへ行きました。その後冬からは毎月サロンに通いました。

目指すサロンがInstagramで集客を行うサロンなので、
Instagramで自分の世界観を表現すること、
統一感のある投稿をすることを心がけていました。
スタイルブックも作成しました!


自分の世界観を表現した作品(共作)は、EGG PHOTO COLLECTION! 2018で準グランプリを獲得

 


芸術祭やKANBIコンテストでみごと準グランプリ受賞!
(共に写真右:前本さん)

【面接試験の対策などはされましたか】

面接練習はしなかったのですが、普段から友達と
サロンや就職についてたくさん話をしていました。
言葉にすることで、新しい思いにたくさん気付くことができました。

 

【内定後、意識していることはありますか】

早くスタイリストになれるように日々努力していきたいです。

インスタが重要になると感じているので、
多くの人に自分を知ってもらうことが重要だと思い、
今はとにかくフォロワーを増やす努力しています。

 

【1年生に応援メッセージをお願いします!】

これは言う!ってことはちゃんと決めて、自分の思いをしっかり伝えることが大切。
自分の一番行きたいサロンに内定いただけるようにがんばってください。

 

 

KANBIの内定者ブログはこちらの一覧をチェック↓↓↓

https://www.kanbi.ac.jp/p=category/blog/job-offer

 

東京・関西の人気サロンに毎年、多数の内定者をだすKANBI
自分にあうサロン探しを全力でサポート!
KANBIの就職サポートページはこちら↓↓↓

https://www.kanbi.ac.jp/job/

KANBIの内定先一覧ページはこちら↓↓↓

https://www.kanbi.ac.jp/job/employment.html

【内定者紹介⑤】学生のうちにとにかくチャレンジしてほしい

BLOG 就職 就職内定者紹介

今回ご紹介するのは、前回の貝田さんに引き続き
東京のトップサロン『GARDEN』に内定した樋上さん。

サロンを見つけたきっかけは、
KANBIで年に一度、東京・大阪・海外などで活躍する卒業生が
一堂に会する『KANBIデモ』
各サロンの特徴やキャリアについて、活躍している卒業生から
直接話が聞ける人気のステージです。

【内定先サロン】 GARDEN (東京)
メディアでも頻繁に紹介される東京の人気店。
有名タレントや雑誌の表紙を飾るモデルも通う東京のトップサロン


樋上 和浩さん(広島県 福山葦陽高等学校)

 

【サロンを見つけたきっかけは?】
東京で働きたくて、大手の有名サロンに入りたいと考えていた時に、
KANBIデモ(※東京・大阪・海外などで活躍するKANBI卒業生が母校で集うステージ)
で、GARDENの方が来ていたので、モデルをしたのがきっかけです。


1年次のKANBIデモで『GARDEN』のモデルをつとめました

他のサロンは、ネットやインスタグラムを見て、
評価が高いサロンのホームページ時をみたりして、
働きたいなと思う雰囲気のサロンには、客として足を運びました。

 

【就職活動ではどういったことを意識しましたか?】

たくさんお店に通いました。
店舗数が多いサロンは全店舗回れないので、
人事担当や代表者の在籍している店舗に通いました。

あとは、コンテストにたくさん出場しました。
結果がでていなくても、チャレンジした過程が大切だと思うので、
それを面接などでは伝えました。

 

【就職試験の時に意識したことは?】

人気サロンなら、就職試験を受ける人も多いので、
まずは自分のことをたくさんアピールして覚えてもらうことが大切だと思います。
周りにのまれず、違う攻め方をしたり、
「自分が一番このサロンが大好きだ!」とか「自分が入ってもっと良くしてやる!」など
入ることがゴールではなく、その先のことを伝えるようにしました。

また、名前、学校名、インスタのアカウントを入れた名刺を作り、
お時間があったら、ぜひ自分のインスタを見てほしいと
メッセージを添えてお渡ししました。

 

【内定後、がんばっていることは】

内定してからも、コンテストには出場しています。
学生のうちにしかできないこともたくさんあるので、たくさんチャレンジしています。
あとはシャンプーレッスンです。
入社して一番最初にお客様と関わる仕事なので妥協せずにがんばります。


第15回フューチャーズロード 「デザインパワー」2018にもチャレンジ


第9回PEEK-A-BOO ウィッグデザインコンテストではデザイン賞を受賞

 


2年時の芸術祭-1st-ではみごとグランプリ・川島文夫賞・大阪府知事賞をトリプル受賞

 

【1年生に応援のメッセージをお願いします!】

まず、考えるよりも行動した方がいいと思います。
学生のうちだからこそできることもあるし、なんでもいいからチャレンジしてほしいです。
コンテストも、やった人にしかわからない景色や苦労、達成感もあるので、
たくさんチャレンジしてください。
自分の財産になります。
100の知識より1の行動です!

 

 

KANBIの内定者ブログはこちらの一覧をチェック↓↓↓

https://www.kanbi.ac.jp/p=category/blog/job-offer

 

東京・関西の人気サロンに毎年、多数の内定者をだすKANBI
自分にあうサロン探しをを全力でサポート!
KANBIの就職サポートページはこちら↓↓↓

https://www.kanbi.ac.jp/job/

KANBIの内定先一覧ページはこちら↓↓↓

https://www.kanbi.ac.jp/job/employment.html

【内定者紹介④】 就活にルールはない!東京のトップサロンに内定

BLOG 就職 就職内定者紹介

東京のトップサロン『GARDEN』に内定した貝田さん。

コンテストもスタイルブックも得意じゃない・・・
そんな貝田さんは独自のスタイルで自分を印象付け、
みごと東京のトップサロンから内定を獲得しました。

【内定先サロン】 GARDEN (東京)
メディアでも頻繁に紹介される東京の人気店。
有名タレントや雑誌の表紙を飾るモデルも通う東京のトップサロン。


2年 貝田 航太郎さん(奈良県 香芝高等学校卒)

 

【東京のサロンを目指した理由は?】

僕はずっと大阪か東京のサロンかで悩んでいました。
当時の担任から
「東京に行くチャンスは今しかない!
あなたは東京向きの顔!!」
と言って頂き、東京のサロンを目指すことに決めました。

また、その際、GARDENが向いていると進めてくれたのも担任でした。

 

【就職活動はどんな風に進めましたか?】
GARDENに決めたのは試験の1ヵ月半前で、時間がありませんでした。
とにかく出来る限り東京に足を運び(1ヶ月で5回!?)、
GARDENのいろいろな店舗に客として通いました。

代表の方のいるサロンに行き、カラーやカットをしてもらい、
とくにかく僕の顔と名前を覚えてもらうように努力しました。

 

【就職試験はどんな対策を?】
僕はコンテストに参加するタイプでもなく、スタイルブックなども苦手で作成しませんでした。

ただ、とにかく自分を印象付けることが大切だと思い、自作の名札を首からぶらさげたり、
とにかく自分を印象付けることを考えました!


自作のネームプレートをつけ、面接に臨んだそうです!

 

【内定後にがんばっていることは?】
入社してすぐにシャンプーに入れるように、ずっと朝にシャンプーレッスンをしています。

 

【1年生に応援のメッセージを!】
自分に合うサロンを見つけるのが大事だと思うので、
実際に色々なサロンに行き、早くから見つけとくのがオススメです。

 

 

KANBIの内定者ブログはこちらの一覧をチェック↓↓↓

https://www.kanbi.ac.jp/p=category/blog/job-offer

 

東京・関西の人気サロンに毎年、多数の内定者をだすKANBI
自分にあうサロン探しを全力でサポート!
KANBIの就職サポートページはこちら↓↓↓

https://www.kanbi.ac.jp/job/

KANBIの内定先一覧ページはこちら↓↓↓

https://www.kanbi.ac.jp/job/employment.html

よく読まれている記事

ページの先頭へ