SNSは自分の分身📱アレンジで魅せる❣

BLOG Way's ヘアアレンジセミナー

 

みなさんこんにちは

 

先日、プロテクニック講座が開催されました!

今回のセミナーはなんと…

 

「Ways TOKYO」という表参道にある超有名サロンから

スタイリストの方にお越しいただきました

 

Ways TOKYOは、以前インテリジェンスセミナーでもお越しいただきましたが、

KANBIの卒業生が集い結成・オープンされたサロンです

 

オープンから一年、サロンの予約は一か月待ちになることもあります

インスタグラムではHow to 動画やメイク情報を毎日配信、

現在総フォロワー数46万人を突破するなど急成長を見せている超人気サロンです

 

今回は希望者が受講する、プロテクニック講座という形で

直接指導頂けます

 

 

3日間あるセミナーの中で教わるスタイルは

全部で5スタイル!

 

今回は波ウェーブを取り入れた編み下ろしを

教えていただきました

 

 

一見難しそうに見えますが、簡単なスタイル

学生のみなさんはバランスや質感に四苦八苦しながらも

頑張って仕上げていました

 

 

直接指導いただき真剣な様子です

 

 

また、Ways TOKYOならでは、

SNSは自分の分身で、インスタは今の時代やって当たり前の時代

 

どんどん発信していくべきだというお話もいただきました

 

 

今回は1スタイルでしたが、

次回、その次とどんどん新しいスタイルを教わります

 

みなさん楽しみにしていましょう

 

 

Ways TOKYOの皆様も貴重なお時間をありがとうございました

次回もどうぞ宜しくお願い致します

ウルフすぎないウルフレイヤーって…?

BLOG 選択カットⅣ PEEK‐A‐BOO

 

先日、PEEK-A-BOOの選択科目授業が行われました

 

今回のテーマは「今どきミディアムレイヤー」

重さを残しながら、動きをだすスタイルです(^^)/

 

ワンレングス、グラデーション、レイヤー全ての

重要なテクニックがはいっています

顔周りは軽く、今流行のフェイスフレーミングカラー

 

 

 

ウルフすぎないウルフレイヤー!

細かく説明をしていただき

スライスは頭の丸みに合わせてとれるように

慎重に丁寧に頑張りました

 

 

次の授業も頑張りましょう

 

今年度初❕いつもの成果をここで発揮✨🏆

BLOG KANBIコンテスト

 

みなさんこんにちは😊

KANBIでは先日、今年度初!大イベントが開催されました

 

「第18回KANBIコンテスト」です

 

コロナ禍で様々なイベントがあと倒しになっている中、

ようやく開催できたこのコンテスト

 

今回は感染予防もしっかりと対策し、

オンラインでの中継を交え学生のみなさんには

お家で見てもらうという形式をとりました📱⚡

 

なんと表彰式もオンラインで配信したんです😲

 

喜んでる姿、悔しがってる姿が直接見られないのは

職員としても非常に残念でしたが、

このような形でも開催できたのは良かったですね✨

 

学生のみなさんとてもよく頑張られていたので、

そちらの様子をお届けしたいと思います👇

 

 

まず様々な部門がある中、

前日から教室に賑わいを見せたのが展示の部門です

 

カラーの部の作品がこちら👇

 

 

アートデザインチップの部、というネイル展示もありました💅

 

 

1年2年と学年関係なくクオリティの高い作品が多く見られました✨

 

 

 

1日目、先陣を切ったのは【ヘアアレンジの部】です💕

 

こちらは1年、2年と分かれて開催されました😊

 

 

飾りやカラーにこだわった作品も多く見られ、

学生のみなさんも楽しそうに作品を仕上げている様子

 

 

1年生は初めてのコンテストということもあり、

始まる前から緊張感がありました

 

 

続いてメンズセットの部⚡

 

 

こちらも1年、2年と関係なく真剣勝負です❕

かっこいいスタイルがたくさん並んでいました💕

 

 

続いて、【ワインディングの部】

ずっと授業でも練習してきたオールパーパス!

練習の成果を発揮されていました😊

 

 

さらに、【カットの部】

こちらはフリースタイルということで、

難易度も高く、出場者は2年生ばかりでした⚡

 

 

カラフルなウィッグが並び、

学生のみなさんの本気度が伝わってくるようでした

 

こちらはカットから仕上げまでということで、

最後までアイロンを通したりスプレーを振ったりと

工夫してる姿もありましたね

 

華やかな作品が並んでいました🌈

 

 

1日目、最後の種目は【ワンレングスの部】です👇

 

こちらの部門は1年生を対象に行われました🎒

 

カットとブロー、今年度登校が始まってから

必須の授業でも習ったこの技術ですが、驚くほど上手にできていて

素晴らしかったです😊

 

 

1日目はウィッグの作品を中心としたこの3種目で終了しました

 

 

 

 

2日目は主に人頭をモデルとした種目です❕

まずはこちら【メンズカットの部】🔥

 

 

こちらは学年関係なく、1年生も2年生も出場していました

モデルを使った種目にみなさん楽しそうです

 

 

 

次は【振袖着付の部】👘

 

モデルさんのヘアセットも技術者の方がされたんですよ❕

どれも可愛い~💕💕

 

 

色とりどりの着物姿が並び、教室がとても華やかになりました

 

 

 

最後は【ヘアメイクの部】

 

KANBIコンテストの山場ともいえる種目です

それぞれ作りこんできた衣装をまとったモデルさんたち、

クオリティの高い衣装にまずは驚きでした

 

1年生、2年生とこちらも学年関係なく行われた為

2年生の本気度を見て緊張がピークになる1年生の姿も

 

 

みなさん、とても頑張っていました

 

 

今回は、KANBIコンテスト初の【フォトの部】も開催されました😊

事前にSNSアカウントで学生のみなさんの「いいね👍」を募った学生賞と、

他の種目と同じように職員が審査する賞とで審査しました✨

 

こちらもたくさんの作品が登場していました😊

 

 

 

 

全ての種目が終了し、表彰式はオンラインで📱

 

 

受賞された方、おめでとうございます

トロフィーや表彰状は後日クラスのHRでお渡ししました

 

今回のコンテスト、

受賞された方はもちろん練習の成果が結果として出て

本当に素晴らしかったと思います

 

ただ、大切なのは受賞するしないでなく、

参加したということです

 

今回受賞できなかった方も、参加しなかった方も、

次回もぜひチャレンジしてみましょう!

 

 

 

 

画面越しでも伝わる美しさ!!

BLOG インテリジェンスセミナー

 

先日新井唯夫先生によるインテリジェンスセミナーが行われました

 

新井先生美容室FEERIEの代表で美容研究全国新井会会長でもあり

 

数々の美容というジャンルで通ずる世界的にも有名な美容師です

 

毎年この関西美容専門学校のインテリジェンスセミナーに来てくださり

 

素敵なステージを披露してくださります

 

 

今年はオンラインでのインテリジェンスセミナーになり

 

いつもとは少し違う、新しい視点でのものになるので楽しみです

 

ステージが始まりまずは1人目のモデルから

 

アップスタイルの貴公子と呼ばれる新井先生の技術

 

みるみるうちに髪の質感バランス美しさが整います

 

全体のシルエットはもちろん細かな部分へのこだわりを感じます

第1ステージが終わり新井先生からの

 

力強いメッセージを頂けました

 

技術はもちろん精神面や人間性

 

美容師として大切な事を教え頂きました

 

第2ステージでは1ステージでのモデルさんを

 

スタイルチェンジしていきます

 

今回はオンラインでの視聴ということもあって

 

いつもよりも近い距離、わかりやすく手の動きまで見ることが出来ます

 

細かな解説もして頂き

 

学生でも出来る技術を応用してスタイルをつくります

 

完成したモデルは先程と同じなのに

 

少しのバランスや質感の違いで雰囲気が変わりました

 

新井先生は絵も上手

 

綺麗で美しい絵をかいて頂きました

ラストのステージでは

 

これまでのモデルとは違い

 

雰囲気をガラリと変え面を使ったツヤのあるスタイル

 

画面越しでも伝わる美しさクオリティ

 

本当に素晴らしいものを見せて頂きました

 

毎年来てくださる新井先生の

 

圧巻のステージ

 

本当にありがとうございました

 

しっかり学んで生かしていきましょう

 

 

見事KANBI生がグランプリを受賞‼‼‼

BLOG コンテスト

先日、オンラインにて三都杯が行われました

毎年とても大きなコンテストとして

多数の美容師さんも参加される三都杯

 

今年はコロナの影響でオンラインで行われました

KANBI生はその中【スチューデント部門】に参加しました

ウィッグカットのコンテストで

技術タイムはzoomで中継され

出来上がった作品をインスタグラムに投稿し

審査員として有名な美容師さんに審査していただきました

 

 

KANBIからは7名が参加し、初めてのことで

ドキドキしながらとっても頑張りました

テーマは「BOB×パステルカラー」

各自、イメージを最大限に表現できるように

カラーやスタイル、ウィッグのメイクなど

細部までこだわって作りました

 

 

技術が終わった後は、急いでウィッグの

前後左右の写真を撮って、インスタグラムにアップです!

技術終了後15分以内にアップすると決まっていたので、

みんな作った作品が一番いい状態でうつるように

細かいところまでこだわるので

ここが一番バタバタしました

 

 

数時間後、再度zoomにて結果発表が行われました

結果は見事、グランプリと3位を受賞しました

グランプリ 2年田中梨菜さん(大阪府立東淀川高等学校卒業)

 

 

 

3位 2年倉田彩夏さん(大阪府立山本高等学校卒業)

 

 

お2人ともおめでとうございます

今回惜しくも賞に入らなかった5名も

とっても可愛い作品を作ってくれていました

 

本当にお疲れ様でした

コロナの影響でたくさんのコンテストがなくなって

しまった今年ですが、

新しいチャンスがたくさんあると思いますので、

これからもどんどんチャレンジしていきましょう

よく読まれている記事

ページの先頭へ