メイクアップセミナー最終回💄✨

BLOG 山口啓 メイクアップセミナー

 

 

皆さんこんにちは!(^^)!

 

先日、山口啓先生のメイクアップセミナー

最終回が行われました💄♡

 

 

最終回のテーマは

『Design(デザイン)』です!!

 

 

 

 

素材(モデルさん)からインスピレーションを得て、

モデルさんを活かしたメイクを!✨

 

 

10年後も美しいと思える作品を創ること

 

Pointのコントロールで+-を上手に使った

Designの構成をすること

 

これをテーマにデモストレーションも

見せて頂き、実習をしていきました

 

 

 

 

今回は皆それぞれモデルさんに合ったメイクを

Designしていきます!!

 

山口啓先生にも沢山質問しながら、

仕上げていきました(( ^∀^ ))

 

 

今回は最終回という事で学生の皆さんにメッセージも!

 

手は何もしないと衰えていくという事、

毎日お顔に触れ、技術をする大切さ

 

そして、お客様に愛情をもって接する事。

 

 

メイクだけでなく、ヘアや、衣装も出来るようになる事で

自分自身の幅が広がっていく事。

 

 

これからの皆さんにとっても大切で

貴重なお話をして頂きました

 

 

山口啓先生、貴重なセミナーを

ありがとうございました☺❢

 

 

 

ブライダルメイクアップ☆

BLOG 山口啓 メイクアップセミナー

 

 

みなさんこんにちは

 

山口啓先生のメイクアップセミナーの2回目が行われました

 

今回のテーマは「ブライダルメイクアップ」です

ブライダルはゴージャスで華やか、伝統的なスタイルのメイク方法です

 

①会場、ライティング、衣装に合わせデザインの提案

②花嫁だけでなく、新郎、またその家族のタッチアップ

③涙対策、酔って赤くなるのを防ぐメイク

④前撮り、当日撮り

 

ファンデーションは少し厚めだけど必要なところだけ塗り、

顔の中心、赤味の強いところ、鼻の周り、こめかみは明るく作ります

 

 

教えてくださる技術を身につけるために

質問しながら仕上げていきます

 

山口啓先生は骨格や筋肉の動き

眼の形や人相学まで取り入れて教えてくださるので

ぐんとメイクの技術が成長しますヽ(゚∀゚)

 

 

 

 

ひとりひとり細かい部分までご指導いただき

キレイにメイクすることができました

 

 

次はラスト3回目です

山口啓先生ありがとうございました

 

 

 

 

☆素晴らしい美容の仕事☆

BLOG 川島文夫カット講習

こんにちは

先日全4回最終日の川島文夫先生によるカット講習が行われました

最終日はまず前回切ったAラインボブをキレイに仕上げていきます

髪の毛、頭それぞれの部分で乾かし方が違います

 

ドライヤーの当てる位置

 

持っているブラシの動かし方

 

一つひとつに理由があります

どんな仕上がりにするのか

 

どう綺麗にしたいのか

 

しっかり考え行っていきます

はじめは慣れないブラシの動きも

どんどん柔らかく良くなっていきます

1人のお客様をキレイにすることの難しさを学ぶことが出来ました

次はAラインボブをカットしていきます

2セクションという方法でスタイルをつくります

ショートのグラデーションボブのスタイルは

バランスやシルエットが大切

カットも引き出す位置や立ち位置、腕の角度など

気を付けるとこらが沢山

苦戦しながらも切り進めていきます

メリハリがあり動きのあるスタイルを目指します

最後には川島先生からの熱いメッセージ

美容師として人として沢山学ぶことができました

 

この4回の講習を通して

レベルの高い技術力

プロフェッショナルの仕事

美容師の素晴らしさ

美容業界のレジェンド川島文夫先生からでないと

学べない本当に貴重な時間となりました

この経験を糧にしてこれからも飛躍していきましょう

川島先生本当にありがとうございました

骨格を活かしたメイクとは❓

BLOG 山口啓 メイクアップセミナー

こんにちは😊

 

先日KANBIでは、

山口啓先生によるメイクアップセミナーが開催されました🎉

 

山口啓先生は以前インテリジェンスセミナーで

素晴らしいトークと技術を見せていただいたメイクアップアーティストです💄

 

今回は、その技術に生で触れるため、

たくさんの希望者が集まりました❣😲

 

 

今回のテーマは、インテリジェンスセミナーでも見せて頂いた

「コントロールメイク」です🌟

 

 

その人の素材を生かした骨格メイク✨

ノーズシャドウの入れ方や、血色チークの乗せ方など…✌

 

くすっと笑ってしまうような場面もあり、

ユーモアも交え学生が覚えやすいよう指導してもらいました😻

 

 

相モデルでの実習もこんなに近くでアドバイスしていただき

学生のみなさんもとってもいい表情👏

 

 

 

第一回目のセミナーでしたが、

とてもあたたかい雰囲気で和やかに終了しました❕❕

 

二回目も楽しみにしていましょう😆💕

 

 

山口先生、素敵なお時間をありがとうございました!!!

シンプルだからこそのこだわり!!

BLOG 川島文夫カット講習 未分類

こんにちは

先日第三回目の川島文夫先生によるカット講習が行われました

           

はじめに前回出されていた宿題を川島先生に見ていただきました

インプットした後は即実行

必ず行動することが大切です

 

今回は新しいウィッグを使っていきます

切るスタイルはAラインボブ

シンプルなスタイルですがその分難しい

少しのズレ、差が目立ってしまいます

綺麗なラインをイメージして

姿勢や目線も整えます

少しの気のゆるみや意識する、しないで

完成のスタイルが変わってきます

最後まで気を抜かずにカットラインを意識

細かく指導して頂き

 

すぐ実行

 

常に意識

キレイに切ったものをキレイに仕上げていきます

シンプルなものこそこだわりを持って

一つひとつ丁寧に

たくさんの学びがあるスタイルでした

次のスタイルも楽しみですね

本日も川島先生ありがとうございました

 

 

よく読まれている記事

ページの先頭へ