大イベント!!体育祭☆☆

BLOG イベント

 

皆さんこんにちは!(^^)!

10月24日に、門真南にある、

RACTABドームにて、KANBI、BeautyPro合同の

体育祭が行われました♪

 

感染対策をしっかり行いながらの

開催となりました!!

 

 

 

全員でラジオ体操をして、競技のスタートです!

得点は、クラス対抗となります☺

 

 

ドッチビー

ドッチボールと同じルールですが、

ボールの代わりに、フリスビーを投げます!

 

 

 

 

玉入れ

 

 

 

綱引き

 

 

 

ワインディングリレー

美容学生ならでは!

コームをバトンに10人でリレーをして

1頭を完成させます

 

スピードと、綺麗さで審査されます(^^)

普段と違うプレッシャーに、手が震えたりと

大盛り上がりでした!!

 

 

 

 

大縄跳び

 

 

クラス対抗リレー

皆全力で一番盛り上がる競技です!!

 

 

全ての競技が終了し、最後は結果発表です!!

 

クラスの皆で頑張り、もらった賞はとても嬉しいですね☆☆

 

クラスで決めた衣装や、可愛くアレンジしたり、メイクしたり、

写真も沢山撮ってました

 

 

 

KANBIはイベントも沢山あり楽しめる学校です!

普段とは違う皆の様子を見ることが出来ました

 

2年生は、これから国家試験に向けての時期ですが、

切り替えて頑張りましょうね

 

 

優秀賞2名!さらにジャーナル賞も!アリミノフューチャーズロード「デザインパワー」2022

BLOG コンテスト



2022年11月15日(火)、3年ぶり、17回目となるアリミノ フューチャーズロード「デザインパワー」が、国立代々木競技場 第一体育館で開催されました。

学生部門とU25部門からなるトータルビューティコンテスト。

KANBIからは9名の技術者がエントリーし、全国から集まった美容学生とその技を競いました。

結果、なんとKANBIの1年生と2年生がそれぞれ優秀賞を受賞!
さらに2年生がジャーナル賞を受賞しました!

 

 優秀賞 



KANBI1年 山田 世莉さん(静岡県 私立聖隷クリストファー高等学校卒)
メイク担当 KANBI1年相良 百々子さん(大阪府 府立東百舌鳥高等学校卒)


 優秀賞 



KANBI2年 北野 なのはさん(兵庫県 県立柏原高等学校卒)
メイク担当 KANBI2年 神原 宗輝さん(滋賀県 県立国際情報高等学校卒)

 

 ジャーナル賞「SHINBIYO賞」 


KANBI2年 森田 彩花さん(兵庫県 市立尼崎双星高等学校卒)


さらに、今回審査員を務めたLECOの内田聡一郎氏のインスタグラム
『学生部門内田的セレクト9スタイル』として、
KANBIの3名の作品を紹介していただきました!

さらにさらに、新美容出版株式会社のインスタグラムでも、同じく3作品が
『気になった作品』として紹介いただいてます!

ぜひ、そちらも見てみてくださいね!

 

3年ぶりの開催となったアリミノフューチャーズロード「デザインパワー」。
出場されたみなさん、お疲れさまでした!
受賞したみなさん、おめでとうございます

アリミノフューチャーズロード「デザインパワー」2022に関しては、またKANBIのホームページで詳しくご紹介予定です!

そちらもお楽しみに!

コンテストの様子がよくわかるフォトギャラリーはコチラをどうぞ。

 

学生学校最優秀賞を獲得!AIVILフォトコンテスト

BLOG フォトコンテスト

全国からスタイリスト、アシスタント、そして美容学生が参加する全国規模のフォトコン
『第17回ホットヘアデザインフォトコンテスト』(愛称・AIVILインスタフォトコン)で、
KANBIの2年生がみごと学生学校最優秀賞に輝きました

全国応募総数はなんと979作品

その中で、KANBI2年生、浅岡 風香さんの作品「real」が、見事、学生作品の中でトップの賞を受賞!

審査員の方からも「学生とは思えないクオリティ」と評価された浅岡さんの作品がこちらです!


【学生学校最優秀賞】

aililインスタフォトコン学生学校最優秀賞受賞作品

「real」
KANBI2年生、浅岡 風香さんの作品
(兵庫県 市立尼崎双星高等学校卒)

ちなみに、今回作品で高評価を頂いた『SHACHU』の、みやちのりよし氏がKANBIに来校し、授賞式が行われることになりました!

またご報告しますね!お楽しみに。

【第17回ホットヘアデザインフォトコンテストの公式ページはこちら】
https://www.torico.co.jp/contest/award.html

初めての会場での芸術祭!!!

BLOG 芸術祭

先日、第79回関美学園芸術祭が行われました。

 

今年は初めての会場『堂島リバーフォーラム』での開催でした!

 

今年も、去年に引き続きオンライン配信・無観客での開催に加え、

モデル・技術者のマスク着用や手指消毒の徹底など、

新型コロナウイルス感染予防対策をしっかりとしております。

 

学生1人1人自分の実力を出し切るいい機会になりました!

この日の為に、沢山練習し、準備してきました。

 

今回も姉妹校である関西ビューティプロ専門学校との合同芸術祭でした。

 

フォト部門

事前に提出し、当日は表彰式のみ行いました。

どの作品を見ても、とてもレベルの高い作品ばかりでした!!

 

 

 

 

ワンレングス部門

カットの基礎である、ワンレングススタイル

いつもと違う雰囲気の中、日々の練習成果が出せるように頑張っていました。

 

 

 

ワインディングオールパーパスの部

1年生は入学してから、毎日この技術を高めてきました。

緊張で手が震える学生もいました。

 

 

 

カットサロンスタイル部門

カットの技術だけではなく、事前にカラーをし本番ではカットとブロー、スタイリングをして1番最高なスタイルを作ってくれました。

 

 

 

カットクリエイティブ部門

テーマはクリエイティブ!

カットやカラーで個性を爆発させた作品ばかりでした!

 

レディースモデルカット部門

ウィッグカットではなく、実際に人の髪の毛をカット・スタイルングをする競技です。

モデルさんに合った髪の毛を仕上げていきます!

最後の最後まで、細かい作業をしていました。

 

 

 

 

ヘアアレンジ部門

ロングウィッグに自分の作りたい作品を創作してくれました。

アレンジだけでなく、ロングのウィッグにカラーをしたり、ヘアアクセサリーを学生が手作りしたり!

可愛いを沢山詰め込んでいました

 

 

ウエディング部門

ドレスを着ているモデルさんにヘアメイクをしていきます。

どのチームもモデルさんを1番可愛く仕上げることに頑張っていました

 

 

ヘアメイク部門

 

モデルさんのヘア・メイクをチームで行います。

テーマは各チームで考え、ヘアメイクだけでなく、衣装やヘアアクセサリー・ネイルなど様々準備をし

当日を迎えました!

チームそれぞれ、個性いっぱいの作品が仕上がりました

 

 

ネイル部門

自分のこだわりをネイルの中に沢山詰め込みます。

衣装やヘア・メイクでもネイルのテーマに合った表現をしてくれました

 

 

振袖着付けの部

モデルさんに素早く着付けていく姿はかっこよかったです!

着物の色や柄に合わせてヘアアレンジやヘアアクセサリーも考えていました。

 

 

各部門審査では、現役の美容師の方々が来て下さり、1つ1つ丁寧に採点して下さいました!

審査の時間は、学生もドキドキしながら様子を見ていました

 

 

 

 

学生競技が終わった後は、川島文夫先生のカットステージが行われました!!

目の前で行われる川島文夫先生のカット技術は圧巻でした。

 

 

 

コンテストの最後は表彰式

グランプリ・準グランプリ・特選・入選・審査員特別賞が発表されます。

 

 

 

 

今後も沢山のコンテストが開催される予定ですので、今回賞に入らず悔しい思いをした方も

次に活かしてチャレンジして下さい

 

 

 

ロンドンへの校費留学☆2022レポート

BLOG サスーン校費留学特待生制度

7/23~8/8の期間、ロンドンにあるSASSOON ACADEMYへ校費留学してきました

このサスーン校費留学特待生制度の魅力は、学校が留学費用を負担してくれるところです
もちろん参加するには選考があり、選ばれた7名のみが参加できます

詳しくはKANBIのホームページに載っていますので、こちらもどうぞ

↓ ↓ ↓

サスーン校費留学特待生制度

  今回参加したメンバーはこちら!


伊丹空港から出発し、羽田空港を経由してロンドンへ

ロンドン到着すると貸切バスでホテルへ向かいます🚌💨
それにしてもバスがでかい

 

 初日は観光もかねてロンドン市内をリサーチ 👀





そして2日目からはSASSOON ACADEMYでの研修が始まります
10日間ファイトだ~


  研修スタート! 

研修初日からなんと!
サスーンインターナショナル
クリエイティブディレクター
マークヘイズ氏にお逢いすることができました👏

そして第一週目担当はアリス先生!
研修内容はデモ(先生による実技)と、レクチャー(先生による講義)、ワークショップ(学生による実技)を行います


 デモ 


 レクチャー 


 ワークショップ 













 

5日間で様々な国籍・年齢の方々をカットさせてもらいました







ひとまず5日間終了です
アリス先生の授業は終了で、修了証書が学生たちに贈られました

 


 土日はロンドン観光へ✨ 

1日30000歩以上移動しました

もちろんご飯も色んなテイストを頂きました

大満足の土日を過ごしました

 

 

そして、月曜日からはSASSOON ACADEMYでの研修です
第2週目はダミアン先生!

  2週間目スタート 
まずはデモからです👀

デモ終了後は最終日までワークショップをこなしていきます







2週目も多種多様なお客様をカットさせてもらいました

1週目とは違い、あっという間の5日間でした

 

最終日にダミアン先生から修了証書を頂き、

SASSOON ACADEMYでの研修が全日程終了しました👏


アリス先生 ダミアン先生
素晴らしい経験をありがとうございました!

 

   ロンドン校費留学最終日は観光で締めです

皆さん2週間お疲れさまでした~

 

 

KANBIのホームページにも、画像をいっぱい載せてます!
ぜひ、こちらもごらんくださいね!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 サスーン校費留学特待生制度2022フォトギャラリー 

よく読まれている記事

ページの先頭へ